« 2006年01月 | メイン | 2006年05月 »

2006年02月06日

オイルフィルター

オイルフィルターとは、エンジンオイル内の異物(金属粉や燃えカスなど)を取り除くフィルターのことです。

エンジンオイルフィルター


見た目は写真のように小さな部品ですが、中にはろ紙が細かく折り曲げられているため表面積は広く、異物を多く取り除くことができます。


またこのオイルフィルターがごみで詰まってしまうとエンジンにオイルがいかなくなり、エンジンが焼きついてだめになってしまいます。

それを防ぐためオイルフィルターにはバイパスバルブという弁が設けられています。

このバイパスバルブは、フィルターがごみで詰まり、オイルの流れが悪くなると弁が開くようになっていて、その弁からオイルが循環する仕組みになっています。


エンジンオイルを5000キロごとに変えるとすると、このオイルフィルターはエンジンオイルの交換2回に1回ぐらいの割合で変えるのがよいでしょう。

投稿者 caa : 23:05 | コメント (0)